新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

【4年】出前授業かかし作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、4年生はかかし作りの出前授業を行いました。
住吉大社からのお二人と地域の方々が、講師をしてくださいました。
グループ毎にかかしを作り、どの班も力作が出来上がりました。

★今日の給食★

★11月8日(水)の給食は、・ハンバーグカレーライス
              ・カリフラワーのピクルス
              ・豆こんぶ
              ・牛乳   でした。

★カリフラワー★

 カリフラワーが一番美味しい旬の時期は、11月から3月頃です。この時期のカリフラワーは、つぼみの部分が大きく、味もよくなります。今日の給食では、コーンと一緒にピクルスにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

★11月7日(火)の給食は、・ほうれんそうのグラタン
              ・スープ煮
              ・りんご
              ・コッペパン
              ・いちごジャム
              ・牛乳   でした。

★ほうれんそう★ 

 ほうれんそうには、体の調子を整える『カロテン』や『ビタミンC』がたくさん含まれています。ほうれんそうの旬(たくさんとれる季節)は冬です。寒い時期のほうれんそうは、甘みが増してさらにおいしくなります。今日は、グラタンで使用しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

★11月6日(月)の給食は、・豚肉と野菜のいためもの
              ・いわしのつみれ汁
              ・かぼちゃういろう
              ・ごはん
              ・牛乳   でした。

★ういろう★

 ういろうは、米粉、砂糖などをまぜて蒸して作ります。上に小豆をのせた「水無月」や生地にまっ茶を混ぜたものもあります。今日の給食には、かぼちゃペーストを混ぜた『かぼちゃういろう』が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【5年生】遠足延期のお知らせ

おはようございます。

5年生の本日の遠足は、雨が降ってくる恐れがあるため、17日(金)に延期します。
お弁当と勉強の用意を持って、いつも通りに登校するようお声がけください。

よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 総合の日、15:45下校
1/24 スクールカウンセリング
1/25 集会、防犯訓練2h
1/26 卒業遠足6年(キッザニア)、栄養指導1年(2h1組、3h2組)、昔体験3年(5・6h))、15:45下校
1/29 朝会、早寝・早起き・朝ごはん週間開始、栄養指導4年(2h1組、3h2組)、かけあし1・3・5年、ソンセンニム給食(1-2)、英語出前授業6年(5・6h)、ピンナラの会、15:45下校

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ対策基本方針

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会