【小学部】1月24日(水)授業の様子今日は、4/4拍子のリズムを手をたたいて実践しました。前回までの授業で音符の意味はしっかり理解しており、全員上手に手をたたいていました。その後、卒業式の課題曲「旅たちの日に」を聞きました。子供たちはリズムを確認して、高音と低音があることに気付きました。 右側の写真は歴史の様子です。 今日は、鎖国のおわりについて学びました。200年以上続いた鎖国がペリーの来航によって、開国せざるを得ない状況になりました。また、アメリカと貿易を始めたことで、仏・英・露にも開国することになりました。児童たちは、当時の幕府の力の弱さを感じていました。 【小学部】1月23日(火)授業の様子今回はアンガーマネジメントについて学習しました。怒りの気持ちは、悲しい・悔しいなどのマイナス感情が自分の器の中に溜まり、あふれることで表れます。その後、怒りのレベルを1〜10の段階で考え、様々なシチュエーションの時に自分だったらどのくらいの怒りになるのかを考えました。子どもたちの怒りレベルを見える化することで、怒りのポイントがそれぞれ異なることがわかりました。 【小学部】1月22日(月)授業の様子今日も場合の数の「組み合わせ」について学びました。5種類のケーキから3種類を選ぶ問題を樹形図で考えると手間がかかるので、選ばない2種類を選ぶと手間が簡単であることがわかりました。樹形図や、五角形の図など解きやすい方法を考えて解くことができました。 右側の写真は図工の様子です。 今回は絵馬作りをしました。今年の目標や抱負を絵馬に描き、色付けをしました。子どもたちは、それぞれの思いを絵馬に込め、真剣に書いていました。 体育(1,2年男子)今日は長距離走(1500m)です。二人組を組み、一人が走っている間はもう一人がタイムの記録をシートに書き込みます。今回で3回目の記録会。自己ベストタイムを出す生徒が多くいました。普段のランニングの成果が出ているようですね。よく頑張りました。 【小学部】1月19日(金)授業の様子今日もエプロン作成の続きをしました。 自分で決めたキャラクターをフェルトを切り貼りして作成しました。形が出来上がってくると、子どもたちの楽しさは膨らんでいきました。 右側の写真は図工の様子です。 今日も線描画を作成しました。A3の画用紙を4つの部屋に分け、迷路・円・様々な形・トンネル絵を練習描きをしました。その後、新しい画用紙を部屋分けせずに、練習した4つを自由に使い線描画を描きました。時間を忘れるほど子どもたちは集中して取り組んでいました。 |