PTA主催秋祭り〈11月25日(土)〉会場出入り口について(PTAからのお知らせ)
PTA会員 様
当日(11月25日)、緊急水道修繕工事が行われるため、講堂横出入り口(北門)が使用できない場合は、玄関(正門)を使用してください。
【PTA行事】 2023-11-24 18:14 up!
今日の給食<11月24日(金)>
11月24日(金)の給食の献立は、以下のとおりでした。
・関東煮
・はくさいの甘酢あえ
・みかん
・ごはん
・牛乳
関西では、おでんのことを「関東煮」といいます
こんぶ出汁で具材を温めて味噌をつけて食べる味噌お田楽と区別するためにそう名付けたそうです。
今回の関東煮は鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、厚揚げ、大根、人参が入っています。
【令和5年度 給食】 2023-11-24 15:09 up!
(再通知) 1年校外学習の延期〈11月29日(水)〉について
1年保護者 様
延期となった1年校外学習は、11月29日(水)に実施します。
なお、11月24日(金)は、金曜日の時間割の通常授業です。いつも通り、給食もありますので、お知らせします。
【お知らせ】 2023-11-22 16:29 up!
今日の給食<11月21日(火)>
11月21日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
・さごしのごま醤油かけ
・うすくず汁
・大豆の煮もの
・ごはん
・牛乳
うすくず汁とは、吸い物の仕上げに水溶きのくず粉を加えて薄いとろみをつけた汁物のことで、薄葛仕立て、または吉野仕立てともいいます。給食では水溶きでん粉でとろみをつけて仕上げています。
今日の給食は和の食材「まごわやさしい」の7種類の食材を取り入れています。健康のために食べてほしい食材で「ま」豆、「ご」ごま、「わ」わかめ・ひじき、「や」野菜、「さ」魚、「し」しいたけ、「い」芋の略です。
【令和5年度 給食】 2023-11-21 18:08 up!
令和5年度大阪市立川北小学校第2回学校協議会〈11月20日(月)〉
11月20日(月)18:30〜、以下のとおり、多目的室において、令和5年度大阪市立川北小学校第2回学校協議会を実施しました。
1.令和5年度「運営に関する計画」(中間評価)(案)について
2.令和5年度「全国学力・学習状況調査」結果について
3.1学期末学校アンケート結果について
4.学校の教育活動と児童の様子等について
5.情報交換、意見交換
学校協議会での意見等を参考にしながら、学校運営をすすめていきます。ありがとうございました。
次をクリックしてください。
⇒
「第2回学校協議会 実施報告書」
【お知らせ】 2023-11-21 11:33 up!