☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 9日(水)給食開始 対面式 発育二測定(6年) 教職員定時退勤日 10日(木)発育二測定(4年) 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査

学習のようす【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組3組は金曜日に行く『町たんけん』の計画を立てていました。せっかくの機会です。何を見てくるのか、めあてを持って行ってくださいね。
 三津屋商店街のみなさん、お世話になります。子どもたち、よろしくお願いします。

学習のようす【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組図画工作の学習は『くぎうちトントン』。板をノコギリで切って、釘をカナヅチでトントン打って、思い思いの作品をつくっていました。設計図を見せてもらうと、一人一人の思いが感じられました。設計図通りの作品ができあがるように、ゆっくり丁寧にね。

学習のようす【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組図画工作の学習は『だんボールで、試して、つくって』。だんボール、カッター、水?…いったい何ができあがるのか!楽しみにしておきますね。

ありがとう、作品たちよ

画像1 画像1
 たくさんの方に見ていただいた作品展が終わりました。今日は各学年作品の撤去。さびしい〜。
 5年1組のみなさんは自分たちの作品を飾るのに使っていたひな壇の片付けも。ありがとう!

絵本展 スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 お話わくわくさんによる児童対象の『絵本展』が今日からスタート。子どもたちに少しでも本に対して興味・関心を持ってもらおうと取り組んでいただきます。ありがたい!
 今日は4年3クラスと2年2組3組のみなさんが絵本展へ。絵本にも学ぶことがたくさん!子どもたちも大喜びでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 児童集会 クラブ活動 クラブ活動見学会(3年:15時40分頃下校) お薬教室(6年)
1/26 ※6限目なし 漢字検定(5・6年)
1/29 あいさつ週間(〜2月5日)
1/30 ※6限目なし 韓国・朝鮮の学習(2年)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ