11月17日(金)の給食です。![]() ![]() グラッセ グラッセは、フランス料理の一つで、バターを加えて煮つめ、つやを出した料理のことです。 今日の給食のうずら豆のグラッセは、バターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。 二年生 お芋パーティです!![]() ![]() ご連絡ありがとうございます。 11月16日(木)の給食です。![]() ![]() かみごたえのある食べ物 ※よくかんで食べると、次のようなよいことがあります。 〇食べ物の消化をよくする。 食べ物を口に入れてよくかむと、だ液が出てきて、消化の働きを助ける。また、虫歯の予防にも効果があります。 〇脳の働きを活発にする。 よくかむとことで、血液の流れがよくなり、脳が活発に働くようになります。 〇食べ過ぎを防ぐ。 よくかんで食べれば脳に満腹を知らせる合図が伝わるので食べ過ぎを防ぐことができます。 〇あごや筋肉の発達、歯並びをよくする働きもあります。 児童集会Bがありました![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(水)の給食です。![]() ![]() 柿は、秋が旬(たくさんとれておいしい時期)の果物です。今日の給食に出ている「富有柿」は、「甘柿」の一種で、丸形で、甘みが強いのが特ちょうです。 「甘柿」のほかにも、渋をぬいてから食べる「渋柿」という種類もあります。 富有柿は丸形で果肉は柔らかくて果汁が多く、甘みが強いのが特徴です。 |