◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

星空教室_11/17・11/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/17(金)に星空教室が住吉高校で開催されました。17組37名の参加でした。
あいにくの雨となりましたが、有志の高校生たちが一組ずつ担当を持ってくださり終始優しく楽しい声がけで双眼鏡工作や星に関するクイズ大会で大盛り上がりとなりました。
望遠鏡で本当の星や月を鑑賞する予定でしたが、遠くのビルの中に人がいるねと望遠鏡がとても遠いところも観れるかを確認できました。
11/20(月)特別に星空教室特別版として住吉高校夜空を鑑賞させて貰いました。
200倍と40倍の望遠鏡で木星、土星、月の様子に感動し先生から星に関するギリシャ神話から言葉の語源まで興味深いお話を空を眺めながら伺いました。
住高生の皆さん、先生方本当にありがとうございました。
◆住吉高校の学校HPにも詳しく掲載されています。

チューリップの植え付け  11/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(火)昼休み、校長先生が給食室裏の花壇にチューリップの球根を植える準備をしていたところへ、栽培委員の5年生がお手伝いに来てくれました。
昨年1年生が植えたチューリップの球根を掘り上げて保管していたものです。
発芽しやすいように、薄皮をはがして10センチ間隔で植えました。 
来年の春には、色とりどりのチューリップが咲いてくれることを願っています。

晴明まつり紹介ビデオ(1〜3年生)11/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みの時間を利用して、晴明まつりの紹介ビデオを放送しました。
今日は、1年生から3年生です。
1−1魚つり 1−2ブラックボックス
1−3コイン落とし 1−4モンスターやっつけろ
2−1スーパーミラクルキャッチアンドゴー
2−2風船バレー 2−3モンスターボーリング
3−1宝探しめい路 
3−2みんなで楽しむばくだんゲーム
3−3だっ出ゲーム
 

【新聞委員会】丘の子新聞11月号

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の特集記事です。
ぜひ、読んでください。 

【5年生】 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、速さの比べ方の学習をしています。
数直線を使いながら、考え方を分かりやすく説明することができていました。
体育の倒立では、毎日家で取り組んでいる体支え運動の成果が表れてきました。
朝会で、「本の帯コンクール」の表彰がありました。
今週は、晴明まつりに向けて、みんなで協力して準備を進めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 クラブ活動
1/25 4年社会見学(堺伝匠館)
1/26 新1年生保護者説明会
NHKテレビ放送「ぐるっと関西」(11:30〜11:54)
1/29 ぴょんぴょんタイム(〜2/2)

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

食育

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域