1年1組凧揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年1組さんが、中運動場で凧揚げを行っていました。
寒くても元気いっぱいに駆け回る子ども達の姿を見ていると自然と笑顔になれますね。

3年3組栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
24日(水)4時間目、3年3組で栄養教諭による栄養指導を行いました。
「骨と歯を丈夫にする食べ物を知ろう」がテーマでした。カルシウムを多く含んでいる食品について知り、栄養バランスを考えて摂取することの大切さを学びました。
お家で食べる料理の中で、カルシウムが含まれる食品などをクイズにして出してあげると、さらに学びが深まるかもしれません。

1月24日

画像1 画像1
けいにくのからあげ
ちゅうかスープ
チンゲンサイともやしのあまずあえ
こくとうパン
牛乳

5年2組理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5年2組の理科ではものが溶ける量について実験しています。
グループ内で食塩を溶かす組とミョウバンを溶かす組に分かれて一生懸命溶かしています。水の温度を上げると溶ける量がどれだけ増えるのか興味をもって取り組んでいました。

図書ボランティア2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生での図書読み聞かせの様子です。
今日は一段と寒いので、温かい部屋で静かに読書するのもいいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 図書ボランティア読み聞かせ1,2年
1/25 歯と口の健康教室6年
和楽器体験教室5年
1/29 児童生徒会交流会
1/30 入学説明会