学校目標:心豊かでたくましく生きる子の育成 〜元気に 積極的に 前向きに! 自分の「道」をつくろう!!〜

調理実習

本日の3時間目に、2年3組家庭科の校内研究授業がおこなわれました。
みんな大好ききなこパン作りです。3〜5人班に分かれ、きなこパンを作っていました。きなこ係と油係に分かれ、全員が前向きに楽しそうに調理実習に取り組んでいました。

きなこパンごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業(2年1組男女)

本日6時間目は、2年1組の体育の校内研究授業がおこなわれました。
種目はマット運動です。6つの班に分かれて、自分の苦手な技を繰り返し練習したり、得意な技に磨きをかけたり、時には班員を補助したりと、全員で協力して取り組んでいました。
明日のテストも緊張せず取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業(1年男子体育)

本日の2時間目に、1年生男子体育の校内研究授業がおこなわれました。
種目はリレーです。4人1組でチームになりバトンパスの練習をしました。バトンパスの様子を動画に撮り、すぐに確認し、次の練習に活かしていました。
全員が前向きに楽しそうに授業に取り組んでいたのが印象的です。
次のリレーでは、タイムが速くなってたら良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生合唱コンクール練習

2年生は、合唱コンクールに向けて、体育館で並び方の確認をしました。来週の全体練習では少しだけでも合唱する予定ですが、学級でさらに良くなるように頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生学年集会

一年生学年集会で後期委員長からあいさつがありました。
前期から引き続き委員長の人や後期から新しく委員長になった人たちが、学年を良くしたいという思いを伝えてくれました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 3年学年末テスト(英理)
2限後下校、私立出願(弁当持参)
1/25 3年学年末テスト(社保体技家)
SC
1/26 3年学年末テスト(数国音)
2年5、6限 百人一首大会(体)
1/29 B
新入生保護者説明会(体)16時〜
a週

学校評価

その他

スクールカレンダー(年間行事予定表)

学校協議会

自販機設置事業者募集要項

令和5(2023)年度 お知らせ(配布文書)