令和7年度が始まりました。新学期の準備をしっかりと整えましょう!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
生活指導部より
事務室より
図書館
給食
校長室
最新の更新
2年生☆百人一首大会の練習
2年生☆職場体験発表司会練習
2年生☆英検
2年生☆異文化理解教育8
2年生☆異文化理解教育7
2年生☆異文化理解教育6
令和6年1月24日(水)の給食
極寒です。
令和6年1月23日(火)の給食
学年末テストが始まっています
2年生 平行四辺形の性質
令和6年1月22日(月)の給食
どんな関係かな?
1年生理科室での授業
令和6年度入学 新入生保護者説明会
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年生 平行四辺形の性質
数学の授業で、平行四辺形の定義と性質について学んでいます。「ここはテストによく出るよ!」と、高校入試も念頭に置きながら学びます。
解法がわかった生徒は、困っている生徒のところに行って、一緒に学習しているようです。
令和6年1月22日(月)の給食
今日の給食は、金時豆のカレーライス、焼きハンバーグ、ごぼうサラダ、固形チーズです。
ノンエックドレッシングは、卵アレルギー対応の食材です。アレルギーの出ない食材をできる限り使用しながら作っています。
どんな関係かな?
実験で得た数値をプリントのグラフに写していきます。あとは、ものさしで点をつないで、、、、、「できました!」比例の関係かな?お互いに実験結果を話をして結論にいたります。
1年生理科室での授業
1年生の理科の実験の様子です。
2種類のつるまきバネにおもりをつるして、その伸びを記録します。
令和6年度入学 新入生保護者説明会
本日1月19日(金)15時より、多目的室にて「令和6年度 新入生保護者説明会」を開催いたします。
本校の学校生活について、各担当よりご説明いたします。
3 / 237 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
243 | 昨日:209
今年度:755
総数:672001
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/24
3年学年末テスト
1/25
私立高校出願
1/26
5限まで 学校徴収金口座振替日
1/29
スクールカウンセラー来校
1/30
2年マラソン大会(雨天予報の為1/31より変更)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
大正区役所ホームページ
大阪市いじめ対策基本方針
進路情報
大阪府立高校 一覧
大阪私立高校 一覧
公立高等学校等入学者選抜について
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ<咲なび>
校区小学校
大阪市立泉尾東小学校
大阪市立北恩加島小学校
大正区中学校
大阪市立大正東中学校
大阪市立大正中央中学校
大阪市立大正西中学校
大正北中学校校歌
♪1・3番♪
学習サイト
まなびポケット
配布文書
配布文書一覧
学校評価
第2回学校協議会報告
学校安心ルール
運営に関する計画
生徒心得
中学校のあゆみ(生徒質問紙)
中学校のあゆみ(分析)
行事予定
年間行事予定
保護者案内
子ども給付金新入学サポート2024(新高1対象)
つつじ塾案内
学校いじめ防止基本方針
非常変災時の措置(学校の臨時休業基準)
事務室より
令和5年度就学援助制度のお知らせ
令和5年度就学援助申請書兼世帯状況票
携帯サイト