心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

恒例の取り組みです

2年生美術の授業が始まりました。授業の冒頭は5分間のデッサン練習。クラスメイトが順番にモデルになって、みんながその様子を描きます。美術科で毎回行われる恒例の学習活動。皆さん、絵画の描き方が身に付いてきましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行き帰りに気をつけて

学年末テストが終わり、3年生の皆さんが私立高校に出願に向かいます。各教室でお弁当をいただいたら、受験する高校毎に集まり、先生方と出願書類の最終確認。確認が済めば、いよいよ高校へと出かけます。風は冷たいものの、青空が広がる良い天気。皆さん、気をつけて行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年末テスト

2時間目は数学のテスト。ベーシックな計算問題をはじめ、円周角や作図・証明問題など、中学校での数学の学習の集大成を感じる内容です。作成した数学科の先生方の熱い思いが込められた問題を全力で解きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も聴いています

1年生国語の授業で、へルマン・ヘッセの小説「少年の日の思い出」を鑑賞します。2年生の「走れメロス」同様、朗読を聴きながらお話を追っていきます。蝶の収集に夢中になっていた少年の罪と心の揺れが描かれた作品です。少年の心情を読みとっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年末テスト

学年末テスト最終日。今日は「社会・数学・技術家庭」のテストを行います。まもなく社会科のテストが始まります。教室では監督の先生が来るまで、資料集やノートを手に、最後の追い込み中。今、確かめたところが出題されてことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 3年学年末テスト
ベアーズ8
1/26 2年職場体験事前訪問
1/29 3年進路懇談(公立特別選抜)
1/30 3年進路懇談(公立特別選抜)