TOP

3年生 毛筆を使った学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では、毛筆を使用した書写の学習が始まりました。今日は、用具の準備や片付けの方法について学習しました。授業中に自分が書いた半紙をはさんでおく紙ばさみ(新聞紙で作ったもの)に名前を書いたり、筆を洗うためのペットボトルを準備したりしました。また、筆や下じき、ぶんちん、すずり、教科書などの置き場所を確認し、実際に自分で毛筆での書写の環境作りをしました。3年生の最初に学習するこれらのことが基本となるので、とても大切です。1つずつ確認しながら学習が進んでいきました。

3年生 社会「大阪市の交通の様子」

画像1 画像1
 3年生は社会科で「大阪市の交通はどのように広がっているのだろう」という学習をしています。大阪市は環状線や他の路線、バス、ニュートラムなどがあり、交通がとても発達していること、人や物の往来が盛んなことを学び、自分たちが住んでいる大阪市のことを理解します。3年生は遠足で環状線1周をしているので、特に身近に感じ、よく覚えていると思いますが、環状線の各駅の名前が登場する『鉄腕アトム』の替え歌を歌いながら振り返っていました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目にクラブ活動がありました。手作りクラフトクラブでは、5月と6月の2回でペットボトルの小物入れを完成させました。亀を作った児童は、ペットボトルの側面の幅の狭い方に顔を付けて、亀の首の長さを表現していました。キャラクターらしさを出すために、目や耳、口、頬、ひげ、飾りなどを工夫して作っていました。とてもすばらしい作品が出来上がりました。

集会委員会によるクイズ

画像1 画像1
 今朝の児童集会で集会委員会によるクイズがありました。何倍にもズームして撮られた写真を見て、それが何かをあてるクイズです。いつも学校で自分が使っているものでも、素材の細かい所までが見えるようなアップの写真になるとわからないもので、答えを聞いて「えー!!そうなの?」という反応が起こっていました。この赤いものの答えは、赤白帽です。

鶏肉のおろしじょうゆかけ・魚ひじきそぼろ

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日(水)の給食に鶏肉のおろしじょうゆかけと魚ひじきそぼろが登場しました。鶏肉はオーブンで焼き、だいこんおろしで作った調味液をかけています。ぞぼろは、スケソウダラのミンチをひじきやしそと一緒にいため、砂糖やしょうゆで味付けしています。1年生の教室では、各クラスで様々な声が聞こえてきました。1組「だいぶいろいろなものが食べられるようになってきたよ。」、2組「鶏肉の味に感動した。」、3組「ひじきそぼろを初めて食べたけど、とてもおいしい!」などです。3組で「魚ミンチ、ひじき、しそのおいしさがわかるんだね。」と聞くと、「私にはまだこの味はわからないかも。」と答える児童もいました。その日の給食がどのような味なのか、どのような料理なのかをいつも感じながら味わって食べていることが伝わりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査の分析と取組

学校アンケート結果

いじめ防止基本方針

学校安心ルール