児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつものように姿勢キラキラ体操をしたあと、長く続けて走る運動をしました。 新聞紙を身体の前に置きます。 そして,走ると何と新聞紙がはりついて,落ちないのです。 同じリズムで走ることを学びました。 何より子どもたちが楽しんで走っていました。 そのあと、新しいICT支援員さんの紹介と表彰,図書委員会からの連絡があり、最後には大谷翔平選手のグローブプロジェクトチームから、「まもなくグローブが届く予定です。」と話してくれました。 さあ、新しい週の始まりです。 九九を楽しんで![]() ![]() ![]() ![]() 九九八十一というアプリを使って、かけざんに挑戦していました。 自分のペースで、いろいろなレベルにチャレンジしました。 楽しみながら学んでいました。 1月19日 給食献立![]() ![]() ・ごはん ・鶏肉の甘みそ焼き ・五目汁 ・高野どうふのいり煮 ・牛乳 [一口メモ] ・粉末の高野どうふに、ひじきを加えたいり煮は、カルシウムや鉄がたくさんあります。 三西冬のフェスティバル![]() ![]() ![]() ![]() 閉会式では、子どもたちがインタビューに答えていました。 保護者の皆様は、「いろいろな工夫がありました。子どもたちがとても楽しそうでした。」と伝えてくださいました。 学校長からも「全部まわって、空いているときにできたゲームもあって、とても楽しかった。三西冬のフェスティバル,大成功!」とみんなで大きな拍手をしました。 三西冬のフェスティバル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの元気な声が聞こえてきます。 保護者のみなさんもにこにこ笑顔で見守ってくださっていました。 |
|