心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

3年生 おもち焼き

七輪を使って、おもちを焼きました。

一生懸命にうちわであおぎましたが、
なかなか火が燃え広がらず、大苦戦。
班のみんなで試行錯誤し、無事、おもちが焼きあがりました。

自分たちで頑張って焼いたおもち。
「今までで一番おいしい!」という声があちらこちらから聞こえ、
大満足の出来となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会見学(読売新聞社大阪工場)

画像1 画像1
社会科の情報の学習の一環として読売新聞大阪本社に社旗見学に行きました。
毎日、新聞が印刷され、家庭に送られる仕組みを学習することができました。、

5年生 いのちの授業

京都看護大学の前原なおみ先生にお越しいただき、
いのちの授業を行いました。

班にわかれて、鳥や木・切り花・胎児など様々なカードを見ながら
いのちがある?ない?と話し合い、分けていきました。

「ぬいぐるみは縫われているから、いのちはないと思う。」
「水は動くからいのちがあるんじゃない?」
「切った花は枯れていくから、いのちはないよ。」

と、意見は人それぞれです。

そして、いのちがあるものには「成長する」「いつか亡くなる」「色や種類がある」「親がいる」など、たくさんの共通点を見つけることができました。

人によっていのちのルールは違うことに気づき、
ふだんの生活の中でもルールを探してみたいという声があがりました。
身の回りのものでいのちについて考えることができる、素敵な時間となりました。

前原先生、ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2

冬のかけ足運動 2,4,6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も寒空の中、子どもたちは元気いっぱい校庭を走っています。
寒さにも負けない、木川南小学校の子どもたちです。
休み時間に運動することは、学習の集中力にもつながるようです。

5,6年生 総合学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が卒業を控える中、高学年としての交流の場を設け、百人一首大会をしました。
一緒に触れ合う中で、6年生から5年生へしっかりバトンをつなげていけるよう今後も取組を進めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 クラブ活動なし 5年5時間授業 シンキングタイム(朝学)
1/26 C-net
1/29 4年社会見学(おにクル)(2)〜(4)

学校協議会

運営に関する計画

通学路安全マップ

全国学力学習状況調査

台風等非常災害時の措置について

全国体力運動能力状況調査結果より

学習者用端末の使い方

新型コロナウイルス対策関連

PTA

子どもたちの安全について

学校のきまり

スクールカウンセラー

新入生へのお知らせ

全体