本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

9月13日(水)の給食

今日の給食は、
*ごはん
*さごしの塩焼き
*含め煮
*オクラのいためもの
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、含め煮が登場しました。
含め煮には、糸こんにゃくを綱のように束ねたつなこんにゃくが使われています。
こんにゃくは、こんにゃくいもを粉にして水で溶き、固めて作ります。
こんにゃくいもの主な産地は、群馬県です。
今日のつなこんにゃくも、群馬県産のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)の給食

今日の給食は、
*コッペパン
*豆乳マカロニグラタン[米粉]
*トマトスープ
*みかん(缶)
*いちごジャム
*牛乳
です。

【給食豆知識】
8月・9月・10月は、「食物アレルギー対応サポート月間」です。
食物アレルギー対応が必要な子どもたちも食べることができるように、アレルギー対応を目的として開発している食品を使用し、除去食とは違うアプローチでの対応となる献立が登場します。
今日の豆乳マカロニグラタン[米粉]は、いつものマカロニグラタンで使っている牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使っていません。
牛乳やクリームの代わりに豆乳を、小麦粉の代わりに米粉を使用したマカロニとパン粉を用い、上新粉でとろみをつけています。
食物アレルギーのある子どもたちにも食べてもらえるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月)の給食

今日の給食は、
*ごはん
*プルコギ
*トック
*えだまめ
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、プルコギとトックが登場しました。
プルコギもトックも、韓国・朝鮮の料理です。
「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。
日本の焼き肉とは違い、牛肉にしょうゆや砂糖、はちみつなどで味つけし、専用の鍋で作る「すき焼き」に近い料理です。
トックは、韓国・朝鮮のもちと野菜を使ったスープです。
「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味です。
大阪市の給食では、韓国・朝鮮のほかに、中国やイタリア、ドイツ、フランスなどいろいろな国の料理が登場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)の給食

今日の給食は、
*黒糖パン
*チキンレバーカツ
*ケチャップ煮
*グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、チキンレバーカツが登場しました。
チキンレバーカツには、鶏のレバーが使われています。
肝臓のことを英語で「レバー」といいます。
レバーは、血液をつくるときに必要な鉄を多く含む食べものです。
レバーは、その食感やにおいから苦手な人も多いですが、カレー味にしているので、食べやすくなっています。
画像1 画像1

9月7日(木)の給食

今日の給食は、
*ごはん
*豚肉の甘辛焼き
*とうがんのみそ汁
*金時豆の煮もの
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、金時豆の煮ものが登場しました。
金時豆は、いんげん豆の仲間です。
色は、濃い赤紫色をしています。
たんぱく質のほか、炭水化物、おなかの調子を整える食物繊維などが豊富です。
また、ビタミンB1やビタミンB2、貧血を防ぐ鉄なども含まれています。
今日の金時豆は、北海道産のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 クラブ
1/31 居住地交流4年