学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

運動会、赤白応援歌練習【10月10日】

応援団の子らが、1〜3年生の教室に、各色の応援歌を教えに行きました。どのクラスからも大きな歌声が聞こえてきて、運動会に向けてボルテージが上がっている様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会【10月12日】

 集会委員会による、児童集会がありました。
 今日は「なぞなぞ」でした。
 たてわり班のみんなで考えました。

≪第1問≫
こわれたテレビが売っていました。値段はいくらでしょう。

≪第2問≫
赤・青・黄と、色が変わる「き」は?

≪第3問≫
100から1を引いたよ。何色になった?

≪第4問≫
えーん!えーん!と、泣いている「むし」は何のむし?

≪第5問≫
焼き肉を焼くと出てくる数ってなーんだ?

[答え]
1.3円(こわれている→テレビが見れない→見えん→みえん→3円)
2.信号機
3.白(100→百→百₋一→白)
4.泣き虫
5.10(焼くと「ジュー」と音がする)

保健室の前で・・・【10月6日】

画像1 画像1
 子どもたちが、靴ひもを結ぶ練習をしていました。

 先日は、「つちふまず」を触って確かめている子もいました。

 子どもたちが興味を持って学ぶことのできる、素敵な場所です。

2年 朝の読み聞かせ【10月4日】

画像1 画像1
 今週は、2年生の子どもたちに、読み聞かせしていただきました。

 いつも、初めて見たり聞いたりする本。
 どのように選んでくださっているのかな。
 きっと、子どもたちの笑顔を想像して選んでくださっているのでしょうね。

 図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
 

10月 全校朝会【10月5日】

画像1 画像1
 校長先生の話

 運動会の練習が始まりました。
 校長先生から2つお願いがあります。
 1つ目は、練習を「まじめに」頑張ってほしいです。本番だけ良い結果を出すのは、難しいです。練習の成果をしっかり出すことはとても大事です。そのためには、毎日の練習をまじめにしっかり取り組むと、練習の成果が出て、良い結果を出すこともできます。なので、一日一日をまじめに練習してください。
 2つ目は、体調に気を付けてほしいです。ずいぶん涼しくなりましたが、日中はまだ暑くなる時があります。水分補給を充分にして、自分でも体調を気にしながら、練習に取り組んでほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 学校保健委員会5時間目
1/26 5年1組社会見学(読売新聞社) ゆとりの日
1/29 クラブ活動
1/30 わくわくタイム(1年・幼保交流) 6年卒業遠足(ひらかたパーク)
1/31 5年2組社会見学(読売新聞社)

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

校時表

運営に関する計画

保健だより

就学時健康診断

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ICT学習