12月1日の給食

画像1 画像1
 ウインナー、ベーコン、たまねぎ、ピーマンをオリーブ油で炒め、ケチャップ、ウスターソース、塩、カレー粉で味つけした具を食べるときにご飯と混ぜ合わせて食べるケチャップライスです。今回初めて登場しました。
 鶏肉、キャベツ、にんじん、むきえだまめ、コーン、しめじを使ったスープとじゃがいものバジル焼きです。


  ≪こんだて≫
  ・ケチャップライス
  ・スープ
  ・じゃがいものバジル焼き
  ・牛乳

11月30日の給食

画像1 画像1
 冷凍の白身魚フリッターを油で揚げました。
 鶏肉、キャベツ、たまねぎ、トマト(缶)、トマトピューレ、にんじん、パセリを使ったミネストローネとブロッコリーのサラダです。


  ≪こんだて≫
  ・白身魚フリッター
  ・ミネストローネ
  ・ブロッコリーのサラダ
  ・黒糖パン
  ・牛乳

児童朝会(12月)

 12月の児童朝会がありました。
 先週は、学級閉鎖もあり講堂での集会ができなかったので、今週になりました。
 校長先生から1年間の振り返りや友だちと仲良く過ごすことのお話がありました。
 看護当番の先生からは、気持ちのよい挨拶をすること、外で元気に遊ぶこと、12月の生活目標の説明がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月29日の給食

画像1 画像1
 豚肉に料理酒で下味をつけ、にんにくの香りを出した綿実油で炒め、更にだいこんを炒め、砂糖、濃口しょうゆ、コチジャンで味つけした炒め物です。
 鶏肉、はるさめ、はくさい、にんじん、白ねぎ、わかめを使ったスープときゅうりのナムルです。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉のコチジャンいため
  ・鶏肉とはるさめのスープ
  ・きゅうりのナムル
  ・ごはん
  ・牛乳 

6年生 図工 写生会

11月24日(金)と11月28日(火)にクラスごとに竹渕神社に行って写生会をおこないました。実際に見えたものをそのまま描くことが難しかったようで、白い画用紙にどうおさめるか悩みながらも下書きを熱心に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 給食週間
3年七輪体験
1/26 給食週間
1/27 5校園PTA主催ボッチャ大会(長吉小にて)
1/29 手洗い強調週間
1/30 韓国・朝鮮にふれる集い(2・4・6年)
手洗い強調週間
1/31 手洗い強調週間
長吉出戸小学校