令和7年、学校創立112年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

活動開始

画像1 画像1
たてわり班での活動が始まりました。

全員集合

画像1 画像1
浜寺公園に全学年集合しました。

【学習の様子】(10/4)

 5年生の体育、運動場で「タグラグビー」をしました。チームの友だちとよく声を掛け合い、腰に付けたタグを取られないように、ボールをつないでいました。
 1年生は、カタカナの学習中。とてもいい姿勢で、挙手する手がピンと伸びています。
 10月の玄関は、6年生の折り鶴によって、「平和」の文字が表現されています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【登校の様子】(10/4)

画像1 画像1
 今日の登校時間の様子です。
 委員会児童によるあいさつ運動があり、今日は5年生の児童が、「おはようございます」とさわやかなあいさつを登校してくるみんなに行いました。子どもたちの黄帽には、全校遠足のグループを表すリボンがついています。

【体育の学習】(10/3 3年生)

 3年生体育の様子です。運動場では、1組がティーボール、講堂では、2組がプレルボールをしていました。それぞれ野球やバレーボールのルールが少し変化したスポーツです。友だちをしっかり応援しながら、みんな楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 学校保健委員会
6年お薬教室
1/26 6年卒業遠足
1/30 さくらんぼタイム
英語コミュニケーション活動
1/31 新1年生入学説明会
PTA行事・その他
1/28 区民文化祭

学校だより

校長室だより

学校いじめ防止基本方針

学力・体力等の調査結果

その他

非常災害時の措置

ほけんだより

図書だより