生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

12月5日(火)本日の給食

さばのみぞれかけ
すまし汁
こまつなの煮びたし
ごはん
牛乳
みぞれとは、雪が空中で溶けかかり、雨と混じって降るもののことを「みぞれ」といいます。すりおろしただいこんが、みぞれを連想させることから、だいこんおろしを使った料理に「みぞれかけ」や「みぞれ煮」などと呼ばれる料理があります。

画像1 画像1

12月4日(月)2年生英語

3時間目の英語の授業では、前回の授業で考えた質問について順番に班を移動して聞いて回りました。授業の目当て「Let's enjoy making mistakes!!(間違いをすることを楽しもう!) 」という授業のめあてのとおり、日本語をなるべく使わないで英語で会話を試みていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月)本日の給食

画像1 画像1
とうふローフ
カリフラワーのスープ煮
りんご
パン
牛乳
とうふローフは、ツナ、とうふ、細かくカットした大豆、たまねぎを混ぜ合わせ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味付けし、焼き物機で焼いています。とうふローフは、ミートローフをイメージして作られ、学校給食献立調理検討会議で考えられた献立です。ケチャップをかけて食べましょう!

12月4日(月)全校集会

(校長先生からのお話)
1948年12月10日に世界人権宣言が出されたことから日本では、毎年12月4日から10日までを人権週間としています。「人権」とは、日本では「基本的人権」と同じ意味で使われ「人が生まれながらに持っている権利」とされています。中学3年生の社会科公民では、様々な人権について学習します。例えば、平等に生きる権利(平等権)、自由に生きる権利(自由権)、人間らしく生きる権利(生存権)などがあります。また、20世紀になり新たな人権も認められるようになりました。みんなも知っているプライバシーの権利や良好な環境の下で生活できる権利である環境権などがその例として挙げられます。
 中でも、みなさんにとって一番身近なのが、プライバシーの権利です。よくトラブルになるのが、仲良く二人で撮った写真や、変顔の写真などを許可を得ずに他の友達に流すことで起こるトラブルです。「インスタグラムのストーリーなら24時間限定だから大丈夫」と思うのも間違いです。24時間のうちに誰かがその動画をダウンロードして保存し拡散することは簡単です。拡散された情報は、決して消えることはありません。
 スマホを使う以上は、人権をしっかりと尊重することが大切ですし、もし尊重できないならば持つ資格はありません。今一度、人権を尊重できているか自分の行動を振り返ってください。

12月3日(日)区PTAバドミントン大会

淀川区スポーツセンターで、区PTAバドミントン大会が開催されました。保護者と教員の混合チームで臨んだ美津島中学校は、午前中に1敗したものの午後からは全勝し準優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま