学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

学力経年調査(2日目) 3・4年

画像1 画像1
12月6日(水)3〜6年生で大阪市学力経年調査(2日目)が行われました。3・4年生の様子です。
今日は算数と理科で、5・6年生は英語もありました。
みんな一生懸命に難しい問題にも取り組んでいました。
画像2 画像2

12/5 の給食

画像1 画像1
さばのみぞれかけは、塩で下味をつけたさばを焼き物機で焼きます。流水解凍しただいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆを合わせて煮、最後にゆず果汁を加えて煮、配缶時にさばにかけます。みぞれかけのタレが後味さっぱりで、ご飯にもよくあいます。
問題
みぞれかけの名前の由来は、天候と関係ある。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!!みぞれは、雪が空中で溶けかかり、雨と混じって降るもののことです。
すりおろしただいこんが、空から降るみぞれを連想させることから、その名がつけられました。素敵ですね。

理科 「ものの温度と体積」 4年

4年生が、理科の学習で、ガスコンロとガスバーナーの使い方を学習しました。今後の実験で使う器具です。安全に実験ができるように、念入りに使い方を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「モチモチの木」3年

3年生が物語文「モチモチの木」の学習をしていました。読み取りの学習を終え、この日は全体を通しての感想を書き、初めの感想と比べ、グループや学級で共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力経年調査(1日目) 5・6年

画像1 画像1
3〜6年生で大阪市学力経年調査(1日目)が行われました。
5・6年生の様子です。今日は国語と社会でした。
みんな真剣に難しい問題に取り組んでいました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 漢字検定5年 スクールカウンセラー
1/27 休業日
1/29 どんぐり
1/30 英検ESG6年 全学年5時間終了後14:35頃下校 放課後ステップ5年
1/31 放課後ステップ4年 姫里保育所避難訓練
2/1 児童朝会 委員会・代表委員会

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ