学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

食に関する指導「おいしい野菜いただきます」2年

画像1 画像1
2年生が食に関する指導で、栄養職員の先生と一緒に、給食で毎日登場する「野菜」について学習していました。
野菜あてクイズをしたり、好きな野菜や苦手な野菜を確認したりしました。
野菜を1日に食べるとよい量や、野菜の紙芝居を見て、野菜の大切な働きを知ることができました。

画像2 画像2

11/28 の給食

画像1 画像1
かぼちゃ(ペースト)は、流水解凍し、かぼちゃ、上新粉、砂糖、水をよく混ぜ合わせ、ミニバットに入れ、蒸しモード30分間、焼き物機で蒸します。優しい甘さとモチモチ食感が美味しいです!
問題
かぼちゃが日本に初めて伝わったのは、長崎県である。〇か×か?

正解は・・・
×でした!!大分県です。16世紀のなかばに、ポルトガルの船が大分県に流れ着いた際に、お殿様にカンボジアでとれたかぼちゃを贈ったそうです!

算数「反比例」6年

画像1 画像1
6年生が算数科の時間、4つの習熟度別のグループに分かれ、「反比例」の学習をしていました。
表をもとに2つの数量の変化の様子から反比例の意味を理解し、問題に取り組んでいました。
画像2 画像2

体育「キックベースボール」3年

3年生が体育科の時間、「キックベースボール」のゲームをしていました。
ルールは、攻撃チームと守備チームに分かれ、攻撃側は一人ずつボールをけって、正方形に置かれた4つのコーンをさわりながら走ります。守備側はボールを捕球して、その場に全員集まって「アウト!」のかけ声をかけて座ります。その時点までさわったコーンの数が攻撃側の得点になります。勝敗は全員の総得点で競います。
みんな、元気な声で楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「かん字のれんしゅう」1年

1年生が国語科の時間、「かん字のれんしゅう」をしていました。
今日は「気」や「天」という字の練習でした。
書くときに気をつけるところや書き順、じゅく語などを教わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 漢字検定5年 スクールカウンセラー
1/27 休業日
1/29 どんぐり
1/30 英検ESG6年 全学年5時間終了後14:35頃下校 放課後ステップ5年
1/31 放課後ステップ4年 姫里保育所避難訓練
2/1 児童朝会 委員会・代表委員会

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ