今日の給食 9月13日
今日の献立は
ごはん 牛乳 さごしの塩焼き 含め煮 オクラのいためもの こんにゃく 含め煮に、糸こんにゃくを綱のように束ねた、つなこんにゃくが使われています。 こんにゃくはこんにゃく芋を粉にして水でとき、固めて作ります。 ![]() ![]() 3年 国語科 9月13日
今日は、習字の学習です。毛筆で「日」という文字を書きました。お手本よく見て、力強く書いています。最後の片付けまで、墨をこぼさないように慎重に行なっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 算数科 9月13日
2年生はまとめて考える計算を学習しています。問題文を読んで自分で考え方をノートに書いていきます。図で考える子もいれば、式を書いて考える子もいます。それぞれの考え方を交流することで、同じ答えでもさまざまな考え方があることを学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動折り返し 9月13日
今週は、中学校の生徒会と小学校の児童会での合同あいさつ運動の週間で、週の半ばの折り返しとなりました。ともに大きな声であいさつの声が響いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 居住地校交流 9月12日
今日は東淀川支援学校のお友だちが交流に来てくれました。5年生は体育館でドッジボールをしました。交流に来てくれた友だちも一緒に汗をかきながら楽しみました。最後には子どもたちが作った折り紙をプレゼントしました。また来て欲しいなぁーと言いながら交流を終えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|