★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★

4年 算数科 9月11日

4年生の算数はどんどん難しくなっていきます。わり算もわる数が3ケタになってくると、商を立てるのも大変です。さらにあまりも出てくるので、一問とくのにも時間がかかります。粘り強く何度もチャレンジする子どもたち。本当によく頑張っています。ご家庭でも正しく計算できているかご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 9月11日

今日の朝会は、2学期が始まって2週間が経ち生活全般の振り返りをしました。運動場も広く使えるようになり、運動場で安全に気をつけて遊ぶことができているか、今日からあいさつ運動が始まってますが、さまざまな場面であいさつができているか、登下校の安全や寄り道、地域に迷惑をかけるような行動をしていないか、日頃の清掃活動を通して、みんなで学校を美しくする気持ちを持って活動できているかなどを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 9月11日

淡路中学校生徒会と西淡路小学校児童会で、あいさつ運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数科 「長さ」9月8日

長さの単位がちがう計算の仕方を学習しています。長さの計算は、同じ単位にそろえて、たしたり引いたりして計算します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育科 9月8日

5年生はマット運動をしています。まずはタブレットでお手本動画を確認します。グループごとにアドバイスをしながら何度も練習しています。前向きな声かけや、拍手でお互いの頑張りを認め合うところはさすが5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 漢字検定3〜6年
スクールカウンセラー
1/29 かけあし週間(〜2月9日)
1/31 卒業遠足6年
2/1 委員会活動

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業