〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

4年社会

江戸時代に、洪水の多い大和川をまっすぐに掘り直す(つけかえる)治水工事を、するのかしないのか、村人たちの間で長期にわたる話し合いがありました。史実ではつけかえることになりましたが、その時の気持ちになって賛成派と反対派に分かれて意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 冬の行事にさんかしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬の様子について話し合いました。大阪は雪がなかなか降らないので、札幌の雪まつりを紹介しました。子どもたちは雪像や氷像を見て、「雪でできてるの!すごい!」「行ってみたい!」と興味津々な様子でした。

1年生 図画工作「やぶいた かたちから うまれたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞紙や広告のチラシをやぶいて、そのかたちから、動物や海の生き物、食べ物をつくりました。

5年生 (理科)

画像1 画像1
身近な食塩や砂糖がどのように水に溶けていくのかを観察しました。「なんか糸みたいなものが出ている」「水の色が砂糖のほうは変わった」などしっかりと子どもたちは観察することができていました。
画像2 画像2

6年生 (栄養指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は栄養教諭の先生に来ていただき、自分で献立を考える取り組みを行いました。
好きな献立を4つ選んだあと、各自で『栄養バランスチェッカー』で自分で選んだ献立の栄養バランスを確かめました。
「これやったら、タンパク質とりすぎているなあ」「もっとビタミンとらなあかんな」と子どもたちはより良い献立を考えるようになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校配布文書

安全マップ

学校のきまり

オンライン学習

非常時の対応(台風・地震等)