給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8,9,10月は食物アレルギー対応サポート月間です。今日は、小麦粉の代わりに米粉で作ったカレールウの素を使った、「チキンカレーライス[米粉]」です。

今日のカレーライスには、ラッキーにんじんも入っています。

今日の給食

・鶏肉のてり焼き ・かぼちゃのみそ汁 ・なすのそぼろいため ・ごはん ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「かぼちゃのみそ汁」です。

日本でよく食べられているのは、西洋かぼちゃという種類で、いろいろな料理に使われています。今日は、北海道産のかぼちゃをみそ汁に使っています。
みそ汁のだしは、だしこんぶとけずりぶしでとっています。

今日の給食

・牛肉のデミグラスソース煮 ・スープ ・きゅうりのピクルス ・コッペパン ・マーマレード ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「きゅうりのピクルス」です。

ピクルスは、ヨーロッパやアメリカなどで昔から作られている、酢を使った野菜のつけ物です。
すっぱい味が、口の中をさっぱりとさせてくれるので、肉料理などに合います。

給食では、蒸したきゅうりを、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 クラブ 幼小連携事業 1年(白菊幼稚園 伝承遊び)
1/31 5年研究授業
2/1 卒業遠足6年(キッザニア甲子園) SC来校日
2/2 教員の研究会のため(授業4限まで)給食後下校