黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

卒業遠足(9)〜京都鉄道博物館〜

見事な鉄道ジオラマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足(8)〜京都鉄道博物館〜

広い博物館内を、班で見学しています。
体験できるブースもあり、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足(7)〜京都鉄道博物館〜

広い博物館内を、班で見学しています。
体験できるブースもあり、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足(6)〜京都鉄道博物館〜

鉄道が好きな人はもちろん。
そうでない人も楽しめる博物館です。
画像1 画像1

卒業遠足(5)〜京都水族館〜

イルカショーを見ながら、楽しみにしていたお弁当タイム(^-^)

イルカのトレーナーさん達は、ショーでのイルカの様子(ジャンプの高さ、泳ぐスピード等)から、イルカの健康状態をつかむそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 かけ足大会予備日(全学年5時間目まで、午後2時25分ごろ下校)
1/30 児童朝会
クラブ活動
1/31 4年栄養指導
2/1 3年出前授業「昔の道具」
2/2 40分授業4時間目まで、下校午後12時45分ごろから(総合研究発表会に教職員全員参加のため)

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

その他

新型コロナウイルス感染症関連