☆★ 輝きを放つ「天中生の今」をお伝えします! ★☆

ブロック大会(1日目) 陸上競技部

7月27日(木)

ヤンマーフィールド長居にてブロック大会が行われています。ブロック大会は、大阪市を4つのブロックに分かれて争う大会であり、天王寺中学校は、4ブロック(天王寺区・阿倍野区・生野区・東住吉区・平野区の中学校・クラブチームが加入)のチームと戦います。
複数の種目で優勝・入賞・ベストが出ています。明日も引き続き選手たちが頑張ります。応援よろしくお願いいたします!

《27日 入賞種目》
男子
2年1500m 3位
3年1500m 5位
3年3000m 2位
低学年リレー 優勝
共通リレー 優勝
2年走高跳 2位
3年円盤投 2位

《女子》
2年800m 優勝・6位(2名入賞)
2年1500m 優勝
3年1500m 優勝
低学年リレー 優勝
1年走幅跳 3位・6位(2名入賞)
3年走幅跳 5位・6位(2名入賞)
2年砲丸投 3位・4位(2名入賞)
3年砲丸投 優勝
2年円盤投 2位
3年円盤投 2位

大阪剣道選手権大会(団体戦)2日目

7/26(水)、岸和田市総合体育館にて大阪剣道選手権大会(府大会)の2日目が開催されました。
2日目は女子団体と男子団体ベスト32からの試合が行われました。
女子団体は1回戦は5-0で勝利、2回戦は1-3で負けてしまい悔しい結果となりました。
男子団体は昨日の続きからで、4回戦は3-1で勝利、5回戦は1-2で負けてしまい、大阪府ベスト16という結果に終わりました。
男子も女子も、「あと一本取れれば、、」と、全員にとって非常に悔いの残る大会となりました。
3年生は引退まで、公式戦はあと2試合。今のチームで過ごせる時間も残りわずかとなりました。
今回得た課題に懸命に取り組み、全員で最高の成果を得られるよう今後も取り組んでいきます。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪中学選手権 陸上競技部

7月24日(月)・25日(火)

万博記念陸上競技場にて大阪中学選手権が行われました。この大会は各地区の春季総体で勝ち上がった選手のみが出場し、大阪府のNO.1を決め、近畿大会や全国大会を狙う大会でもあります。
天王寺中学校からは、大阪市総体でベスト18に入った14種目計24名が出場し、それぞれの力を出しきりました。
目の前で全国大会・近畿大会出場者が決まっていく緊張感のある大会を経験し、自分もその舞台で戦いたいと憧れを抱いたことでしょう。

今週の木曜日・金曜日にはブロック大会があります。天王寺中学校陸上競技部が一丸となり目標に向かって頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪剣道選手権大会(団体戦)1日目

画像1 画像1
7/25(火)、岸和田市総合体育館にて大阪剣道選手権大会(府大会)の1日目が開催されました。
1日目は男子団体のベスト32決定まで行われました。
本日の結果は1回戦はシード、2回戦は3-0で勝利、3回戦は2-0で勝利で、ベスト32に残ることができました。
2日目は女子団体と男子団体の続きがあります。
上位進出を目指して頑張ります。
保護者の皆様、遠いところまで応援に来ていただきありがとうございました。

第62回大阪府吹奏楽コンクール中地区大会

7月22日(土)に、八尾市文化会館プリズムホールで第62回大阪府吹奏楽コンクール中地区大会が開催され、天王寺中学校吹奏楽部も出演しました。
ステージでは、美しく伸びやかな音を響かせて、表情も豊かに楽しみながら演奏していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校のきまり

校区内安全マップ

オンライン関係

おしらせ

日別の行事予定

各種調査結果

学校評価

通信教育部