☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

9月22日 3年体育

3年生は、体育科でプレルボールをしました。ネット対戦型のゲームでバレーボールにつながる種目です。レシーブやトスの代わりにドリブルし、アタックの時はボールを投げてバウンドさせて相手コートに返します。
みんながボールに触って楽しむ事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 1年生活科

1年生が生活科でシャボン玉遊びをしました。吹き方を工夫して、大きなシャボン玉を作ったり、たくさん作ったりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 芸術鑑賞会

1年生から4年生を対象に芸術鑑賞会がありました。
ピアノとバイオリンの2人の演奏会でした。
子どもたちの知っている曲をたくさん演奏してくださいました。
子どもたちは、うれしそうに聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【献立紹介】9月21日(木)

画像1 画像1
本日の給食は

酢豚・中華みそスープ・焼きのり・ご飯・牛乳です。

「酢豚」は、下味を付けた豚肉を油で揚げ、甘酢あんでからめて作る料理のことです。中国では古老肉(クーラオロウ)、糖醋肉(タンツウロウ)などと呼ばれています。
 北京料理、上海料理、広東料理など地域によって材料や味付けが違うようです。主に豚肉だけのもの、豚肉といろいろな野菜を使ったもの、パインアップルを使ったもの、味付けにトマトケチャップを使ったものなど、いろいろな種類があり、日本ではそれらをまとめて酢豚と呼んでいます。

9月21日 2年体育

2年生は、体育で「たから運び鬼」をしています。鬼にタグを取られないようにすり抜けてボールを運びます。
攻める前に、前もって作戦を話し合ってすすめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力状況調査

学校だより

運営に関する計画

弁天小学校「学校安心ルール」

学習コンテンツ

学校協議会

校時表

オンライン学習

事務室

放課後チャレンジルーム