☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

5月26日 運動会の前日準備3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 運動会の前日準備2

明日は、3年ぶりの運動会です。
演技競技はもちろんですが、5年生と6年生は、自分たちの係の役割も一生懸命がんばります。その頑張りの様子も見てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 運動会の前日準備

5年生、6年生の児童が5.6時間目に運動会の準備をしてくれました。
校内の清掃や、それぞれの係の打ち合わせなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【[献立紹介】5月26日(金)

画像1 画像1
本日の給食は

八宝菜・チンゲンサイともやしのしょうがあえ・パインアップル(カット缶)・ご飯・牛乳です。

「八宝菜」は中国料理の一つで、いろいろな材料を使って作る炒め煮のことです。各種の材料を炒め、スープや調味料で味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけて仕上げます。
八宝菜は中国名で、「パーパオツァイ」といいます。八宝とは数が多いことを意味する言葉で、よい材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。
今回の給食では、豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけの8種類の材料を使用しています。

5月26日 4年生体育

4年生の団体演技の練習の様子です。
今日は、練習できる最後の日なので、子どもたちは、張り切ってがんばっていました。
運動会では、リズムに合わせて笑顔で頑張る様子をぜひ見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力状況調査

学校だより

運営に関する計画

弁天小学校「学校安心ルール」

学習コンテンツ

学校協議会

校時表

オンライン学習

事務室

放課後チャレンジルーム