☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さぁ、1週間のスタートです。
 今週も力を合わせて。

学習のようす【1・2・3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習もいよいよスタート!練習場所も限られていますが、その中で精一杯の演技、競技を、力を合わせて。

学習のようす【2・4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生家庭科は「エプロン」の制作に取り組んでいます。小学校でミシンを使うのも最後になるかもしれません。思いをたっぷり込めて最後まで作り上げてくださいね。

学習のようす【1・5・3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Thank you for your nice lesson.

ありがとう あいさつレンジャー!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1週間活躍してくれたあいさつレンジャーも今日が最終日。最後の最後まで「元気よく」「目を見て」「自分から」のあいさつの大切さを登校してくるみなさんに伝えてくれました。ありがとう!
 あいさつうちわ隊から「いいね」をもらった人はシールが渡されます。各クラスたくさんのシールが集まりました。よくがんばりました!

 さようなら、あいさつレンジャー!またいつの日か…。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 あいさつ週間(〜2月5日)
1/30 ※6限目なし 韓国・朝鮮の学習(2年)
1/31 歯と口の健康教室(6年)
2/1 委員会活動
2/2 キラキラチェック 色覚検査(2年) 全学年13時半下校

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ