6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

『野球しようぜ!』

今朝も寒いです!
But…
『大谷グローブ』は熱いです!
休み時間、
「貸してください!」
と早速グローブをはめる子ども達が続々とやって来ます!

大谷選手の思いは確実に子ども達の心に響いています??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、

・鶏肉の甘辛焼き
・かす汁
・くりきんとん
・ごはん
・牛乳       です。


鶏肉の甘辛焼きは、鶏肉に料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味を付けて、たまねぎを混ぜ合わせて、焼き物機で焼きます。

かす汁は、さけ、つきこんにゃく、うすあげ、だいこん、にんじんを煮上げて、酒かす、うすくちしょうゆ、白みそ,赤みそで味付けして青ねぎを加えて煮ます。体が温まる具だくさんの汁ものです。

くりきんとんはおせち料理の一品です。煮くずれるまでやわらかく煮たさつまいもに、栗を加えて砂糖、みりん、塩で味付けして煮含めます。
黄金色の見た目を金塊や小判などに見立てていることから、転じて金運上昇を願う料理になったそうです。

かす汁、くりきんとんは、おいしいと言って完食してるクラスが、多かったです。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

大谷グローブ

 誕生日の二人に使った感想を聞いてみると、
「使いやすいです。」
「フワフワしていた。」
と言っていました。子どもたちは、大興奮でした。

 集会後、早速校長先生に使わせてくださいと、言ってきたクラスもあります。
 「大谷グローブや〜」
と、嬉しそうに目を輝かせながら使っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 届きました!!!

 本日、大谷選手からグローブが届きました。臨時の児童集会をして、子どもたちにお披露目をしました。グローブをみると、大きな歓声があがりました。誕生日の二人が、代表してグローブをつけてキャッチボールをしました。大谷選手の思いを大切にして、みんなで使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学(3年)

 クラブ見学がありました。
 
 各クラスですべてのクラブを見学しにいきました。

 「ボールするのが好きだからボールクラブに入る!」

 「料理したいから、家庭科クラブに入りたいな。」

 「パソコンで絵が描きたい!」など・・・

 友だちと話しながら何にするか迷っている子もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 校外学習6年(エコクッキング)
2/2 全学年4時間授業(13時下校)
2/3 PTA実行委員会

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)