子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

食育

4年生の教室で食育が行われました。今日のテーマは、「季節のごちそう行事食を知ろう」です。給食では1年間に様々な行事食が提供されます。それぞれの行事食には、人々の願いやおもいが込められて作られています。季節や行事に合わせたごちそうの意味について知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラン節の衣装に!!

運動会で6年生が団体演技のソーラン節で着る衣装に、自分のお気に入りの漢字1文字を貼り付けました。衣装を着てみると気合十分です。かっこよく決めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み 運動会 代表委員会練習

昼休みには、代表委員会や運動委員会の児童が集まり運動会の開会式の練習を行いました。みんな一生懸命に練習しています。来週から全体練習が始まります。活躍してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、さごしの塩焼き、含め煮、オクラのいためもの、ごはん、牛乳です。「含め煮」に、糸こんにゃくをつなのように束ねたつなこんにゃくが使われています。こんにゃくは、こんにゃくいもを粉にして水でとき、固めて作ります。こんにゃくいもの主な産地は群馬県です。
画像2 画像2

4年生 パワー全開ダンス

軽快なリズムに合わせてダンスを踊ります。今日は運動場で初めて出て練習をしました。位置の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 あいさつ強調週間(2月2日まで)
1/30 かけ足集会
1/31 B校時
淀川up
教職員定時退勤日
2/1 かけ足集会
淀川中学校の制服採寸
2/2 4時間授業、給食後の13:25下校