着衣泳 7月6日

全学年で着衣泳を実施しました。水の事故に備え、水遊びの楽しさだけでなく、水の怖さを学びました。服を着たままで泳ぐことは大変だということがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 7月6日

毎週木曜日の朝の時間に児童集会をしています。
1学期最後の集会は〇×クイズでした。集会委員会で企画・運営をしています。
2学期の集会も楽しみにしておいてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 芝人形 7月6日

生涯学習ルームの方々に芝人形作りを教えていただいたのが6月15日でした。ストッキングに砂と芝の種を入れ、ペットボトルに飾り付けをして、オリジナルの服も作りました。あれから3週間がたち、人形の頭からは芝の髪の毛が生え、長く伸びてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ささかざり 7月5日

 「絵が上手になりますように。」「電車の運転手になりたい。」一人一人が自分の願いを、心を込めて短冊にかきました。
 昼休みに集まってみんなの願い事を交流してから飾りました。
 飾り終わってから「たなばたさま」を歌いました。どの子も素敵な笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 ルール週間 午後 生涯学習環境出前授業(4年)
1/30 かけあしタイム6
1/31 3年社会見学(くらしの今昔館) 学校きまりチェックの日
2/1 委員会活動
2/2 かけあしタイム7 13時下校

配布文書

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

がんばる先生