気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

5月29日(月) 学習の様子

5年生残り1クラスの調理実習。ていねいにジャガイモの皮をむきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 全校朝会の様子

 校長先生からは、登下校の交通安全のお話がありました。それに加え、他の先生からも登下校の際にはどうして黄色帽子をかぶる必要があるのかのお話がありました。特に今週は雨が続くそうです。視界が悪くなるので、安全に気を付けて登下校をしましょうね。
 また、給食委員会の児童からは、作成したポスターの発表がありました。何が書かれているのかはポスターを探して読んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 学習の様子

大阪市の学力向上支援チーム事業の一環として、大阪市教育センターから講師の先生にきていただき、授業参観をしていただきました。
2年生の児童は「くり上がりのある2けた+2けたのひっ算の仕方」を考えました。数え棒を使って計算の方法を考えました。よく頑張りましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 学習の様子

美味しくいただいたあとは、自分たちで使ったものを洗って片付けです。
毎日のご飯も調理してくれている人、準備や方付けをしてくれている人などがいることを忘れずに、感謝の気持ちをもっていただきましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 学習の様子

卵もお好みの硬さになるかなぁ…時計とにらめっこしながらです。
出来上がった感じは美味しそう…。みんなそろって「いただきます!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 School10強調週間(2月2日まで)
3・4・5年英検jr
1/30 ノーモニターデー
5年出前授業(オンライン朝日新聞)3h
1/31 3年社会見学(くらしの今昔館)
6年「薬の正しい使い方講座」5h
2/1 なわとび月間(2月9日まで)
School10強調週間(2月2日まで)
記名の日
委員会