気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

6月14日(水) 学習の様子

音楽に合わせて、先生の動きを真似っこ。顔にたくさん水しぶきがかかっても気にせず動くことができる子もいました。
これから少しずつ水に慣れて、「プールって楽しいな!!」という気持ちになるようにがんばりましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水) 学習の様子

1年生が初めてプールに入りました(前回は足をつけるだけでした)。
シャワーはお決まりの「わ〜!!」「ぎゃ〜!!」の声。
先生からの指示を真剣な顔で聞いていてすばらしかったです。
さぁ、いざ入水…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 学習の様子

今日のプール開き、最後は5年生。水慣れをしたあと、クロールも泳ぎました。泳げる距離を伸ばすことを1つの目標にしています。そこで、「何m泳げるか」現在の記録をとりました。その中で、初めて25mを泳ぐことができた子もびっくり!!
その後、平泳ぎも学習しました。これから少しずつ上達していきましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 学習の様子

3年生もプール開きです。水慣れをしたあと、浮く・泳ぐ運動をしました。
3年生では、全身の力を抜いて浮くことができるようになるのが大切です。まだまだ体に力が入っているようでしたが、これから少しずつ上達していきましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 学習の様子

6年生のプール開き。諸注意を聞いたあと、水慣れをしました。水が少し冷たく感じたようですが、先生の指示を最後まで聞きながら学習を進めることができました。
また、プール前に脱いだサンダルを見てみると…左右合わせて並べて脱いでいます。さすが6年生!!こういうところも下級生のお手本になりますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 School10強調週間(2月2日まで)
3・4・5年英検jr
1/30 ノーモニターデー
5年出前授業(オンライン朝日新聞)3h
1/31 3年社会見学(くらしの今昔館)
6年「薬の正しい使い方講座」5h
2/1 なわとび月間(2月9日まで)
School10強調週間(2月2日まで)
記名の日
委員会