気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

9月8日(金) 学習の様子

今日はプール納め。4・5・6年生がプールに入りました。
今年度最後のプール学習。1学期に比べてずいぶんと上達しました。
特に、2学期からになってからの伸びがすごい…。5年生では、初めて25mを泳げた児童が数名。泳げたときの笑顔。ガッツポーズ。よかったね、おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) 工事の様子

長い間講堂兼体育館の周りを囲っていた足場が解体され、全体が見えるようになってきました。屋上プールには水槽も設置されました。渡り廊下なども着々と整備されてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) 児童集会の様子

今日の児童集会は、〇×クイズでした。
委員会の児童が作った問題をたてわり班に分かれて解きました。
少し難しい問題もありましたが、児童のみなさんは難問正解できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水) 工事の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場の北側にビオトープがありましたが、こちらも新設されました。
まだお水や植物はありませんが、以前よりも大きいです。岩がまだ施工されてないときは子どもが「足湯や!!」と言っていたそうです。
秋ごろになったら植樹しますので、それまでもう少し待ちましょうね。

9月4日(月) 児童朝会の様子2

 校長先生のお話の後は、2つの委員会からのお話。保健委員会からは6月に実施した「うがい・手洗い強調週間」の結果、美化委員会からは7月に実施した掃除チェックの結果の発表がありました。両委員会とも、「今回の結果を参考にして、次はもっと良い結果になるように努力しましょう。」
 最後に、当番の先生からのお話。先週に続いて「登下校のリズムを整えましょう」が今週の目標です。「早寝早起きをし、朝ご飯を食べて、時間通りに登校できるようにしましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 School10強調週間(2月2日まで)
3・4・5年英検jr
1/30 ノーモニターデー
5年出前授業(オンライン朝日新聞)3h
1/31 3年社会見学(くらしの今昔館)
6年「薬の正しい使い方講座」5h
2/1 なわとび月間(2月9日まで)
School10強調週間(2月2日まで)
記名の日
委員会