めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

林間学習1日目〜部屋でのひととき

部屋に戻って、まずはハガキ書きをしました。宛先を聞くとお母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、親戚の人、担任の先生?・・・それぞれです。ハチ高原で書いたハガキ、もらった人は嬉しいと思います。とても丁寧に書いている子もいて感心しました。
ハガキ書きの後はトランプをしたり、おしゃべりをしたり、ゆったりとした時間を過ごしています。
画像1 画像1

林間学習1日目〜魚めっちゃ美味しい!

つかまえた魚はすぐに塩焼きにしてもらいます。子どもはみんな「おいしい、おいしい」とかぶりついていました。
ついさっきまで生きていた魚で、しかも自分でつかまえた魚、めっちゃ美味しいですね。
画像1 画像1

林間学習1日目〜魚つかまえたよー

すばしっこいニジマスですが、つかまえた子どもたちは大喜び!つかまえた魚と記念撮影をしていました。
画像1 画像1

林間学習1日目〜魚つかみ

魚つかみのグループは、すばしっこいニジマスに子どもたちは翻弄されています。だんだんとコツをつかんで、何とか捕まえることができていました。
画像1 画像1

林間学習1日目〜沢のぼり

林間学習最初の活動は沢のぼりと魚つかみです。それぞれ半分に分かれて体験します。
沢のぼりは水の中に足をつけると冷たくて気持ちいいです。滑りやすい岩に慎重に足を置きながら上流にのぼって行きます。元気者は3回4回とチャレンジしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 わくわく教室
1/30 フッ化物洗口4年
地域とのふれあい6年(グランドゴルフ)予備日
校庭開放
1/31 わくわく教室教室
2/1 社会見学5年(コリアタウン)
課内実践6年
委員会活動
2/2 短縮時間割4時間(児童下校13時15分頃)

学校だより

保健だより

校時表

非常変災時

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

学校のきまり

西校舎 長寿命化工事

働き方改革