めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

林間学習1日目〜開舎式

開舎式で宿の方からのあいさつがありました。3日間お世話になります。よろしくお願いします。
その後クラス写真を撮って、それぞれの部屋に移動しました。眺めのいい部屋もありますね。みんな楽しそうです。
画像1 画像1

林間学習1日目〜ハチ高原

無事ハチ高原に到着しました。良い天気で暑いです。でも、日陰に入ると風が心地よく感じます。
まずは昼食のおにぎり弁当でエネルギーチャージ! 暑いので屋根の下で食べています。
2泊3日の活動開始です。
画像1 画像1

林間学習1日目〜出発式

5年生は今日からハチ高原に2泊3日で林間学習に出かけます。
5年生の子どもたちは大きな荷物を持って学校に集合しました。楽しみすぎてあまり寝れなかったという子もたくさんいるようです。
出発式は子どもたちが司会進行をしました。子どもたちは笑顔いっぱいで、みんな元気そうです。
たくさんの保護者の皆さんにお見送りいただきました。ありがとうございます。
また、現地より子どもたちの活動の様子をお知らせします。
画像1 画像1

図書館開放

 夏休み中ですが、7月24日から28日までの9時から10時30分の間、図書館開放をしています。みんな自分の好きな本を静かに読んでいます。図書館司書の先生が汚れた本をきれいにする作業をしていると、それを手伝ってくれている子もいました。本がきれいになると気持ちいいみたいです。ありがとう!
 図書館開放は明日28日までです。
画像1 画像1

外国語教育指導研修といじめ防止研修

 今日の教職員研修は外国語教育指導研修といじめ防止研修を行いました。
 外国語教育指導研修は大阪市教育委員会より講師の先生に来ていただき、子どもたちが英語に慣れ親しみ楽しく学べる授業の手法を教えていただきました。2学期からの授業に取り入れていきたいと思います。
 いじめ防止研修では、大阪市のスクールロイヤーの先生に来ていただき、法律の専門家の立場からご指導いただきました。具体的な事例を通して、教職員で意見交換をして、学びの深いものとなりました。この研修を生かして、いじめを許さない、子どもたちが楽しく生き生きと学べる学校づくりに努めていきたいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 わくわく教室
1/30 フッ化物洗口4年
地域とのふれあい6年(グランドゴルフ)予備日
校庭開放
1/31 わくわく教室教室
2/1 社会見学5年(コリアタウン)
課内実践6年
委員会活動
2/2 短縮時間割4時間(児童下校13時15分頃)

学校だより

保健だより

校時表

非常変災時

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

学校のきまり

西校舎 長寿命化工事

働き方改革