9月21日給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・酢豚 ・中華みそスープ ・焼きのり ・ごはん ・牛乳 です。 酢豚とは、下味をつけた角切りの肉を用い、衣をつけて油で揚げ、甘酢あんをからませた中華料理です。 豚肉はしょうが汁、料理酒、こいくちしょう油で下味をつけて揚げてます。野菜の具材を炒めて甘酢あんかけで味付けして、出来上がった豚肉を加えて煮て出来上がりです。 中華みそスープはしいたけの戻り汁を入れてるので、コクが出て中華風にできています。 焼きのりは、ごはんをまいて食べていたので、ごはんがいっそう進んでいました。 今日もどのクラスもお代わりして残さず食べてるクラスが多かったです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 やぶいたかたちからうまれたよ【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 画用紙や新聞、チラシ、折り紙などをやぶいて様々な動物や植物をつくりました。つぼ糊の使い方を確認し、パスで模様を描いたり絵を描いたりしました! ながさくらべ【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えんぴつやひも、ノート、紙の長さ比べをし、グループで話し合いました。 ICTを活用し、グループでどのように長さ比べをしたのかを写真で撮ったり、説明したりしました。 クロームブックにも少しずつ慣れてきて、1年生も自分のパスワードを自分で打てるようになってきました! 実際にリボンを使って、さまざまなものの長さをはかることもできました。 友だちと協力もばっちりでした。 稲刈り(5年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「結構しっかりしててハサミで切れない」「大きくなったなあ」と声を出しながら刈っていました。 また自分たちで炊いて食べるのが楽しみです☆
|
|