早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

10月19日(木) 本日の給食

今日の献立は、ごはん・鶏肉のチリソース焼き・豚肉とワンタンの皮のスープ・切干大根のゴマ辛みづけ・牛乳です。

運動会も 無事に終わって 

心も体も 大きく成長しました。

給食の時間も しっかりおかわりをして

元気に食べて 丈夫な体を作ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

薄い塩酸に、アルミニウムや鉄を入れると、どのような反応がみられるのかを実験しました。小さな変化も見逃さないように、試験管の様子をしっかりと観察してノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養教育 2年生

カルシウムについて学習しました。カルシウムは、どんな食品に多く含まれているかな?どんなはたらきをするのかな?カルシウムの大切さがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

今朝の児童集会は「じゃんけん列車」でした。じゃんけんをして、どんどん列車がつながります。朝から笑顔いっぱいの子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(水) 本日の給食

今日の献立は、コッペパン・バター・豚肉といかの中華煮・大学いも・黄桃缶づめ・牛乳です。

『添加物』

コッペパンの日につく ジャムなどを

学校給食では 添加物といいます。

今日の添加物は バター

スプーンを使って ちょこっとすくうと

手を汚さずに 食べられます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
1/29 児童朝会
1/30 卒業遠足(6年) 色覚検査(4年)
1/31 新1年生入学説明会 14:40〜
2/1 児童集会 委員会活動
2/2 B校時4時間授業(13:10頃下校)

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

1年学年だより

3年学年だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

栄養ニュース