創立50周年おめでとう集会がありました。

 明日(11日)の創立50周年記念式典を前に、本日(10日)「創立50周年おめでとう集会」かありました。
 雨天のため講堂での実施となりました。明日の式典に向け準備が進む講堂で活動したことで、創立50周年を祝う気持ちも高まったようです。
 校長先生から50周年に関する話を聞きました。その後、児童会によるゲーム大会がありました。
 「○×クイズ」では、学校に関するクイズがありました。昔、長吉出戸小学校に池があったことを知ってびっくりしていました。その後、みんなで゜じゃんけん列車」をしました。
 全校児童で楽しく活動し、創立50周年をお祝いをしました。
 記念式典は、いよいよ明日です。5・6年生は、児童代表として式典に参加します。良い記念式典になるよう頑張っていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 クラブ見学

11月8日(水)長吉西中学校に行ってクラブ活動の見学をさせていただきました。中学校の先輩方が楽しそうにクラブ活動に取り組む姿を、6年生の子どもたちは熱心に見つめており、中学生になったら…と未来を想像し、憧れや期待を抱いているようでした。魅力的なクラブばかりなのでたくさん悩んで自分に合ったクラブを見つけたり、中学校での素敵な出会いを大切にしたりしてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年のなわとび集会がありました。

 9日(木)は、高学年のなわとび集会がありました。
 さすが、高学年。音楽に合わせ、軽快に跳んでいました。
 休み時間もなわとびの練習に励む姿が多く見られます。新しい技に挑戦し、体力アップにつなげていければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長吉出戸小学校50周年記念「第4回 でとっこまつり」のお知らせ

画像1 画像1
11月11日(土)の「創立50執念記念式典」の後から、午後からPTA主催で「第4回 でとっこまつり」を実施します。奮ってご参加ください!詳しくはチラシをご覧ください。

「なわとび集会」が始まりました。

 例年になく暖かい日が続いていますが、寒くなるこの時季、戸外での活動を活発にし、体力増進を目指して「なわとび集会」を実施しています。
 今日はその第一回目、低学年のなわとび集会がありました。毎週、低学年と高学年に分かれて集会を実施します。12月15日まで続きます。
 朝からなわとびをすることで身体も温まり、よい1日をスタートできるのではないかと思います。6年生の運動委員会の跳び方のお手本を見て、どの子も一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 手洗い強調週間
1/30 韓国・朝鮮にふれる集い(2・4・6年)
手洗い強調週間
1/31 手洗い強調週間
2/1 手洗い強調週間
入学説明会
スクールカウンセラー来校日
入学説明会(16:00〜講堂にて)
2/2 教員研修のため給食後下校
長吉出戸小学校