11月6日の給食

画像1 画像1
 豚肉、たまねぎに白ワイン、塩、こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけ焼きました。
 鶏肉、キャベツ、だいこん、にんじん、グリンピースを使ったスープとうずら豆を砂糖、塩、オリーブ油、水で煮こんだグラッセです。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉のバジル焼き
  ・スープ
  ・うずら豆のグラッセ
  ・コッペパン
  ・ソフトマーガリン
  ・牛乳

11月2日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを使った関東煮です。
 はくさいを使った甘酢あえとみかんです。


  ≪こんだて≫
  ・関東煮
  ・はくさいの甘酢あえ
  ・みかん
  ・ごはん
  ・牛乳

11月1日の給食

画像1 画像1
 今日は、令和4年度学校給食献立コンクール優秀賞献立です。
 鶏肉、たまねぎにしょうが汁、にんにく、砂糖、料理酒、みりん、濃口しょうゆ、綿実油で下味をつけ焼きました。
 さつまいも、はくさい、青ねぎ、しめじを使ったみそ汁と豚ひき肉、ごぼう、にんじんをごま油で炒め、砂糖、みりん、濃口しょうゆ、ラー油、いりごまで味つけしたきんぴらです。


  ≪こんだて≫
  ・体ポカポカ鶏肉のしょうが焼き
  ・ほくほくさつまいもみそ汁
  ・ピリッとひき肉きんぴらごぼう
  ・ごはん
  ・牛乳

10月31日の給食

画像1 画像1
 牛肉、ピーマンに白ワイン、塩、粗びきこしょう、オールスパイス、ウスターソース、オリーブ油で下味をつけ、焼きました。
 ほたて貝柱、ベーコン、たまねぎ、トマト、パセリ、スパゲッティを使ったスープスパゲッティとはくさいのピクルスです。



  ≪こんだて≫
  ・牛肉の香味焼き
  ・ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ
  ・はくさいのピクルス
  ・コッペパン
  ・バター
  ・牛乳、

交通安全指導を行いました。

 6日(月)、交通安全指導を行いました。
 2時間目は1〜3年生が、3時間目は4〜6年生が行いました。
 平野警察署のご協力をいただき、道路の安全な渡り方、自転車の乗り方などを教えていただきました。
 日が暮れるのも早くなってきています。くれぐれも事故に合わないように気を付けてくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 手洗い強調週間
1/30 韓国・朝鮮にふれる集い(2・4・6年)
手洗い強調週間
1/31 手洗い強調週間
2/1 手洗い強調週間
入学説明会
スクールカウンセラー来校日
入学説明会(16:00〜講堂にて)
2/2 教員研修のため給食後下校
長吉出戸小学校