5月9日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使ったケチャップ煮です。
 さんどまめとコーンの炒め物とかぼちゃを焼いてみつをかけた焼きかぼちゃの甘みつかけです。


  ≪こんだて≫
  ・ケチャップ煮
  ・さんどまめとコーンのソテー
  ・焼きかぼちゃの甘みつかけ
  ・黒糖パン
  ・牛乳

春の遠足 大仙公園!

夏のような暑さですが、お天気に恵まれ、大仙公園に行くことができました。

大阪メトロとJRを乗り継いで、堺市まで行きました。
大仙公園では、自転車体験と芝生広場で遊びました。

いろいろな種類の自転車に乗ることができました。
2人乗りや3人乗り、椅子が高いものや、車輪の大きい自転車など、
普段乗れないような自転車がたくさんありました。
中には難しいものもありましたが、上手に乗ることができましたね!

大芝生広場では、大縄跳びや、フリスビー、おにごっこなどの遊びで、楽しく遊びました!

また、仁徳天皇陵古墳や旗塚古墳などの古墳を見学することもできました。

たくさん遊んで、たくさん学んだので、
楽しかったことをおうちでも話しましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 習字

画像1 画像1
4年生になって初めての習字をしました。
今日は「羊」を書きました。
3年生に習ったことを生かし上手に書けていました。


新体力テストを実施しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度も、子どもたちの体力・運動能力の現状を把握するために新体力テストを実施しています。5月10日(水)〜12日(金)の3日間で行います。
10日は、1・4・6年生が運動場でソフトボール投げや50m走、立ち幅跳びをしました。体育館でも、その他の新体力テストを実施しています。1年生は、初めての新体力テストを元気に取り組んでいました。4年生や6年生は、昨年よりどれくらい記録が伸びているか楽しみですね。

1年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、2年生と学校探検をしました。2年生がリードしてくれ、ルールを守り校内を回りました。シール集めをしながら特別教室を見つけ、楽しく回ってくることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 手洗い強調週間
1/30 韓国・朝鮮にふれる集い(2・4・6年)
手洗い強調週間
1/31 手洗い強調週間
2/1 手洗い強調週間
入学説明会
スクールカウンセラー来校日
入学説明会(16:00〜講堂にて)
2/2 教員研修のため給食後下校
長吉出戸小学校