むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

9月15日(金) 63期生体育大会 練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、63期生のみんなは初めて体育大会の学年種目である「大縄跳び」を練習しました。限られた時間の中でどのクラスも全力で取り組んでいました。1年生にとって初めての体育大会となります。元気よく、全員で協力して、思い出に残る体育大会にしてください!

9月15日(金)  3年生体育大会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級旗作成の様子です。和気あいあいとした雰囲気の中で各クラス有志の生徒で進めています。3年生の学級旗のカッコよさを後輩たちに見せられるよう、みんな一生懸命に頑張っています!

9月15日(金) 3年生体育大会に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週金曜日から本格的に体育大会に向けての練習がスタートしました。主に、学年演技の練習に日々切磋琢磨しています。音に合わせて、みんなとタイミングを合わせて、、今までの集団行動で培ってきたものを発揮すべく練習を重ねています。振り落としが終わったので、あとは隊形移動や細かい動きを合わせていきます。まだ振りを覚えきれていない人もいますが、ただ練習あるのみ!頑張れ、61期生!!

美しい学校 −2−

画像1 画像1
 今度は何ができるのでしょうか。
とても楽しみです。ご期待ください。

美しい学校 −1−

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の管理作業員、鮫島さんはスーパーマンです。
たった一人ですべての環境整備を引き受けています。
来校される方々から「美しい学校」との評価をいただいています。
正門近くの掲示板と校長室前の飾り棚です。すべて手作りです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 防災学習2.3.4限 特別時間割
2/2 45分授業