6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

ちょっとさみしいですが、、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正面入り口左横にあった大木。数年前に枯れてしまっていました。
今日大阪市の園芸の方に、チェンソーで伐採していただきました。学校に残っている写真等で調べてみましたが、いつ植樹されたものかわかりませんでした。年輪を見ると25年以上であるようです。

令和5年6月28日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、白身魚フリッター、すまし汁、とり菜っぱ炒めです。
とり菜っぱ炒めは、鶏のささみと大根の葉を使った、ご飯によく合う献立です。大根の葉は、カロテンとビタミンCのほか、カルシウムや鉄などを多く含む緑黄色野菜です。

体育館工事 基礎がなくなっていきます

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館建替え工事が進み、旧体育館の基礎も抜かれていきます。工事は、どんどん進んでいきます。

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で、ラジオ体操を声をかけながらしています。
なかなか、きっちりとそろわないところがありますが、手先までしっかりと伸びていますねー。

令和5年6月27日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、和風カレー丼、オクラのかつお梅風味、りんご(カット缶)です。
今日はオクラのかつお梅風味がそえられています。オクラのねばりは、夏バテ防止や胃腸の調子を整える働きがあると言われています。これから暑くなります。食材としては期待できるものと言えますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 スクールカウンセラー来校
1/30 2年マラソン大会(雨天予報の為1/31より変更)
1/31 1年マラソン大会(雨天予報の為2/1より変更)