7年生 校外学習1
爽やかな秋晴れのもと、7年生が校外学習に出発しました。
電車に乗って京都駅へ向かいます。
【7年生】 2023-10-27 09:26 up! *
PTA親子ハイキングの申込について
本日「PTA親子ハイキング(京都水族館)」の申し込みが
予定数に達しましたので、申込受付を終了します。
多数のお申し込みありがとうございました。
【むくのき学園PTA】 2023-10-20 20:21 up! *
7年生 体育
男子は「ハードル走」
女子は「走り高跳び」の
練習に取り組んでいました。
男子も女子も、
じょうずに跳べたお友だちにむけて
パチパチはくしゅが起こっていて
見ていてほっこり🍠です。
【7年生】 2023-09-26 15:46 up! *
1年生 食欲の秋
🍁ちいさい秋みぃつけた♪🍁
1年生はランチルームにて給食を食べています。
👩🏫「先生のところにまだ野菜が残っています。
野菜のおかわり食べる人は、
しずかに手をあげてくださーい!」
🧑👩🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️🙋♀️🙋♂️
🖐🖐🖐🖐🖐
(つづきを読む、、、)
すっからか〜ん。
すききらいなく食べることができました。
やさいを たべると
げんきに なりますね。
はなまるっ💮💮
そういえば、1年生が文化祭で発表する劇も・・・。
🤫🤫🤫しーーーーっ。ないしょですね。
【1年生】 2023-09-26 10:43 up! *
1〜6年生 集団登校
こうがくねんの おにいさん おねえさん
いつも ありがとう!
・・・・・・
コロナ感染症のあつかいが変わったことを受け
今年度1〜6年生で再開している集団登校。
高学年児童に負担はかかりますが、
「責任」や「やりがい」を感じている声も
聞くことができ、うれしく思います。
コロナ禍の数年間、
集団登校を実施できなかったこともあり、
「先導する」高学年児童も
「ついていく」低学年児童も
慣れないところはありますが・・・。
保護者の皆さまによる
お子さまへのお声がけ・登校準備等、
ご支援・ご協力があってからこそ
集団登校が実施できています。
感謝申しあげます。
◆道にまよったり、
寄り道をしたりする心配が減る。
◆知らない人についていったり、
声をかけられたりする心配が減る。
◆高学年児童のリーダーシップを育成する。
低学年児童のフォロワーシップを育成する。
◆異学年交流・友だちができる機会となる。
◆時間を守ることや早起きの必要性を学ぶ。
などをねらいとしています。
どうぞ引き続き、
集団登校へのご理解とご協力を
お願いいたします。
(可能であれば、朝に
集団登校各班の集合場所まで
お子さまをお連れになった際に、
おなじ班の小学生にむけて、
「おはよう」「今日もおねがいね」
「いつもありがとう」など、
あたたかいお声をかけてくださると、
子どもたちの集団登校への「やりがい」に
つながります。
どうぞよろしくお願いいたします。)
【学校行事・出来事】 2023-09-23 23:15 up! *