3月3日(月)国際クラブ修了式、ハウディ日本語教室  10日(月)3年生を送る会、修学旅行前健診 11日(火)学校協議会 14日(金)卒業式 17日(月)〜19日(水)希望制懇談 21日(金)修了式
TOP

11月13日(月)2年生調理実習

2年生の家庭科の授業で「調理実習」をしました。

メニューは、

「ぎょうざ」

「カルピスゼリー」

「わかめスープ」です。

調理室内には、ぎょうざを焼く煙が立ちこめていました。


班で協力し合っておいしくできたでしょうか。

                  (教頭より)


画像1 画像1

生徒集会(11月13日)

〇校長先生のお話
 先週土曜日に小路小学校150周年記念式典があり出席しました。その席で、小学校で夢を持っている児童は少ないと聞きました。しかし、本校では70%以上の生徒が夢を持っています。このことは、クラブ活動の影響かも知れません。
 日曜日には高校ラグビーの大阪予選決勝があり、本校卒業生も活躍していました。ラグビーだけにかかわらず、いろんな場面で卒業生たちが頑張っています。
 今週3年生は進路懇談、来週には期末テストが控えています。寒くなりますが、しっかり頑張って行きましょう。
〇2年生学年代表
 期末テストが来週あります。高得点取れるように頑張りましょう。寒さ対策もして体調管理に気をつけましょう。
〇生徒会
 期末テスト1週間前になりました。高得点を取れるように頑張りましょう。
〇長峰先生
 2学期最後の活動です。調理室で料理会をするので、参加してください。
                (教頭)
画像1 画像1

ラグビー部(11月11日)

 令和5年度大阪市中学校秋季総合体育大会準決勝が行われ、大阪市立緑中学校と対戦しました。
 気持ちの入ったタックルで相手を圧倒し、45対0(前半19-0後半26-0)で勝ちました。
 緑中学校、レフリー、会場を用意いただいた菫中学校、応援していただいた皆さんありがとうございました。
 次回11月18日(土)11時30分K.O.鶴見緑地球技場で決勝戦が行われます。対戦相手は大阪市立茨田中学校です。
 3年生にとっては、最後の公式戦となります。たくさんの応援をお願いします。
         (顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)2年生出前授業5

本日、2年生は、高校の先生をお迎えして「ものづくり」をテーマにした出前授業を実施しました。


ご協力いただいた高校は以下の通りです。(五十音順)

大阪府立今宮工科高等学校 「電気工事の基礎を学ぶ」

大阪府立布施工科高等学校 「キーホルダー作り」「タイルコースター作り」

好文学園女子高等学校 「豆本つくり」


各高等学校の先生方、ご多忙の中、出前授業の実施にご協力いただきましてありがとうございました。(担当 福谷)

画像1 画像1

11月10日(金)2年生出前授業4

画像1 画像1
こちらのグループも

布施工科高校の出前授業です。


「タイルコースター」を作っています。

どのグループも興味深そうに楽し気に取り組んでいます。


               (教頭より)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校関係
1/29 入学説明会
制服採寸
1/31 2年:百人一首大会56
3年:性教育6
1年:夜間交流会
2/1 3年:社会SDGS授業3
2/2 1年:百人一首大会56

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

ほけんだより

図書館だより

中学校のあゆみ