☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

【小学部】12月12日(火)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左側の写真は算数の授業の様子です。
今日は縮尺について学びました。地図などに記されている、「縮尺●分の■」の実際の距離の求め方を確かめました。km→m→cmの単位変換に注意しながら、地図の縮尺を見て実際の距離を測って問題を解くことができました。
右側の写真は歴史の授業の様子です。
今日は徳川家康の天下統一について学びました。関ケ原の戦いを経て、74歳という年齢で達成しました。織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の性格を表すホトトギスの川柳を知り、児童たちは身近なキャラクターと重ね合わせながら学んでいました。

【小学部】12月11日(月)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左側の写真は歴史の授業の様子です。
今日は豊臣秀吉が行った政策について学びました。農民出身の豊臣秀吉は武士となり、織田信長が亡くなった後に太政大臣になりました。その後、農民の田畑の面積を図り、税の収穫量を記録した太閤検地や、力を持たせないための刀狩令を実施したことがわかりました。

右側の写真は理科の授業の様子です。
今日は火山灰の特徴について考えました。今までは地層のもととなる、れき・砂・泥について学習しましたが、これらとの違いがあるのかを予想しました。児童たちは、火山灰の様子をイメージしながら自分の考えをもって発表しました。

12月11日(月) 全校集会

本日は、全校集会から始まりました。
今日の集会は、後期委員会の生徒の決意表明と月間目標の発表を行いました。自分が委員長、副委員長として、学校をもっとよくするためにしたい取り組みが明確で、その思いをしっかりと言葉にして伝えることが出来ました。
男子の委員長の言葉に「僕だけでは学校をよくすることはできないので皆さんの力を貸してください」とありました。学校全体で取り組み、よりよい学校になるようにしていきましょう。
後期の委員会のメンバーも前期の委員会の人たちに負けないような活躍を期待しています。

【小学部】12月8日(金)授業の様子

画像1 画像1
算数の授業の様子です。
今日は拡大図と縮図を描く学習をしました。はじめに方眼紙を使ってマスを数えながら作図しました。
次にコンパスや分度器を使用し、
・三辺コンパス法
・二辺一角法
・一辺二角法
の3種類の方法で方眼なしで作図しました。子どもたちは自分のやりやすい方法を見つけて問題を解いていました。

R5園内駅伝大会

画像1 画像1
本日、園内駅伝大会が行われました。
ロードレースの部と寮対抗の駅伝の部が開催されました。子どもたち一人ひとりがアップダウンが多いコースに全力で挑んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31