★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(月)今日の給食は、
・あじのレモンマリネ
・てぼ豆のスープ煮
・和なし(かんづめ)
・コッペパン(ソフトマーガリン)
・牛乳         でした。

「あじ」
 あじには、体を作るたんぱく質のほかに、脂質も含まれています。
 あじの脂質には、脳の働きをよくしたり、血液の流れをよくしたりする働きがあるといわれています。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(金)今日の給食は、
・豚肉のごまだれ焼き
・みそ汁
・きくなとはくさいのおひたし
・ごはん
・牛乳       でした。

「きくな」
 きくなは、キク科の植物で、春に黄色の花を咲かせるため「春菊」ともいいます。
 皮膚やのど、鼻の粘膜を強くするカロテンや、骨や歯を丈夫にするカルシウムを多く含みます。

3年生 「3学期の目標」

3年生も1年生と同じく「3学期の目標」を絵馬に見立てた画用紙に表現していました。1年生よりは少し文章が長いかな。また、一人一台端末を使って、飾り線やカットもつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬に咲く花(校庭で)

 今咲いている花の紹介です。何かわかりますか?上から、バラ、ビワ、サザンカです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「季節と生物」(冬)

 4年生は、校舎の裏の野草園で冬の草木や虫の様子を観察していました。虫はほとんど発見できず。しかし、クヌギやイチョウは葉がほとんど落ちていること。ビワやウバメガシは葉が落ちていないこと。ヤツデやビワ、ロウバイなどは今花が咲いていることなどを発見していました。また、柑橘類のハッサクやキンカン、ミカンは今、実をつけていることなど自然の多様性を見つけていました。
 また、いわゆる春の雑草といわれているホトケノザやカラスノエンドウ、ナズナは今、芽を出して目が出て春に備えていることも見つけていました。自然ってうまくできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 ゴミ0の日
社会見学(5年、朝日新聞)
1/31 読み語り(1・4年)
2/1 社会見学(3年、くらしの今昔館)
委員会活動
2/2 かけ足タイム終了
※13時10分完全下校
2/3 地域避難訓練
2/5 児童朝会
保健週間(11日まで)

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料