研究授業(研究協議)
放課後は今回も、先生方全員が図書室に集まって、授業について振り返り、内容について討議をする研究協議を行いました。
講師も、大阪市教育センターの算数科担当指導主事の先生と、本校担当のスクールアドバイザーの先生のお2人に、今回もわかりやすくていねいにご指導いただきました。 学校全体でおこなう算数科の研究授業は、本日が6回目で、今年度最後となりました。お2人の講師の先生方には、年間を通じて本校の研究をご指導いただき、先生方も熱心に学び研究を深めることができました。お2人の先生方、ご指導ありがとうございました。 研究授業(4年算数)
今回の学習のめあては「同じ面積になる図形を考えよう」です。1㎠の考え方を使って、長方形や正方形以外のいろいろな形の、同じ面積の図形をかいたり求め方を考えたりしました。各自の習熟度に合ったクラスで、それぞれみんな一生懸命学習に取り組んでいました。
研究授業(4年算数)
本校でおこなっている算数科の授業研究の1つとして、今回は4年生で、習熟度別学習による研究授業を実施しました。4年生が5つのコースに分かれて、「広さを表そう」の単元の学習をおこない、先生方全員が授業参観をおこないました。
1月29日の給食
今日の献立は、
・ほたて貝のグラタン ・スープ ・パインアップル ・コッペパン ・マーマレード ・牛乳 「ほたて貝のグラタン」は、ほたて貝を主材に、玉ねぎ、ほうれん草を使ったホワイトソースのグラタンです。11月に新登場したマカロニ(早ゆで)を使用しています。 児童に人気の献立です。 なかよしタイム
本日(金曜日)5時間目、3学期最初の「なかよしタイム」を行いました。内容は「リースをつくろう」と「かるたあそびをしよう」、めあては「みんなでなかよくつくろう・あそぼう」です。
土台となるリースは、2学期に収穫したさつまいものつるです。みんな、思い思いの材料を使ってお気に入りの飾りつけをして、すてきなリースを作りました。 リースづくりに取り組むグループとかるたあそびをするグループ、前半と後半で交代して活動しました。今日のめあての通り、みんなでなかよく楽しく活動することができました。 |
|