「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

風を感じて

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日   1年   生活
 冬あそびをしていました。

 紙飛行機をつくって、飛ばしています。

 新しい飛行機の作り方も教えていただきました。

 ツバメという名前だそうです。

 いっぱいとんだーとうれしそうな声が聞こえてきました。

熱戦がー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日の五色百人一首です。

今回もピンク色の札を取り合いました。

熱戦が続きます。

1月30日 給食献立

画像1 画像1
[献立名]
・ごはん
・鶏肉の甘辛焼き
・かす汁
・くりきんとん
・牛乳

[一口メモ]
・おせち料理の1品である「くりきんとん」には、「お金がたまりますように」という願いがこめられています。

自分で考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日   4年   体育
 走り高跳びの学びです。

 振り上げ足を決めてください。決まったら帽子の色をかえてください。と担当の先生が伝えます。

 よくわかるようにカラーゴムも配られ,振り上げ足にまきつけました。

 みんなに、よくわかるようなサポートがありました。

 そして、跳ぶ方向も自分で考えます。

 正面から跳ぶ子どももいれば、横から助走をして跳ぶ子どももいました。

 目的は自分の記録を伸ばすこと。

 そのために振り上げ足に助走の方向、跳び方と自分で考えて,見つけていく学びでした。

 どの子も楽しんで意欲的にやろうとしていたのが印象的でした。

 走り高跳びのバーも工夫され、場の設定の安全もありました。

タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日   5年   道徳

教材は「森の絵」でした。

 「集団の一員として、集団をよりよいものにするために、自分にできることは」ということを大切に学びを深めました。

 タブレットの付箋機能を使ってどんどん子どもたちは、自分の考えを書いていきました。

 随分と付箋が増えているのが伝わります。

 タブレットでみんなの考えを共有することもできました。

 今、求められている新しい学びの形です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 委員会活動
2/1 児童集会(学校保健委員会) 入学説明会
2/2 C-NET 教員研究発表会のため13:30下校 大正東中入学説明会
2/5 児童朝会 PTA付添登校

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会